French Traverso Thomas Lot (Paris Cite collection,Oxford Bate,Miller Collection)ca.1735


トーマ・ロット・三世 は1734年にAntoine Delerablee の工房
を受け継ぎCh.Bizeyらと同様、フランス王室ご用達で楽器を
製作していたバロックフルート製作家です。彼は1708年にフラ
ンスのラクチュールで生まれ1787年にパリで没していますが、
1722年よりNaust工房で製作の仕事に携わり始めたようです。
トーマ・ロット作のトラヴェルソは欧米を中心に32台もの楽器が
存在していますがバロック時代の楽器にしてモダンフルートの時
代を指し示すかのごとく未来性をもった楽器といえます。
音の最大の特徴は開放的でパワフルの中にも優美な響きを
兼ね備えた楽器です。構造的には指穴のアンダーカットが著
しく大きく管内に小さな段差が生じるほどです。
ヴェルサイユピッチの管のバランスはとても
よく、その他にも400、415、420、425などの替え管にも
十分対応しバランスのよい楽器としては当時のトラヴェルソ
の最高級品だったことでしょう。下の画像はオトテール商会で
製作したもので、製作にあたってはParis Cite collectionや
London Bate Collection,W.D.C Dayton Miller collection
その他、などに所蔵される楽器のデーターを比較研究した
上で製作されたものです。





French Traverso Charles Bizey (Edinburgh U. or Oxford Bate Collection)

Edinburgh U. collection のオリジナルは(a'=417)総象牙に銀の装飾リングが取り付けられ
Oxford Bate collectionのNo.x1050やParis CiteのNo.980.2.7.の総象牙の楽器を思わせる
デザインです。



Edinburgh Bizey392 by Hotteterre & Co.Japan 2002


Bizey415 made by Hotteterre & Co.Japan 2003 (Bate collection )


Antine Delerablee
Paris ca.1734 a'=399

Bate collection London




New model Delerablee by Hotteterre & Co.Japan
Traverso Hotteterre
オトテールタイプのトラヴェルソ ヴェルサイユピッチ392



Graz or Berlin Hotteterre model



Berlin collectionのHotteterre model

Berlin collectionのHotteterre model

Traverso J.H.Rottenburgh
ロッテンブルグ
Traverso G.A.Rottenburgh
ロッテンブルグ
African black wood


European boxwood nitric stain

Eco-Traverso
G.A.Rottenburgh
ロッテンブルグ 415




更新:04年09月06日